関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3

毎日更新中!地域の身近な議員として市民の思いと声なき声を市政に直言。活動報告、日常生活等を記します。TIKTOK等のSNSでも情報発信。関市学校規模適正化計画(案)にも言及。富野小・中学校の消滅危機に地域最大の課題として取組みます。

議会だより 第3号


9月号「広報せき」と同時のお届け目指して

まずは涼んでください。今年1月のわが家の庭先の雪景色です。

 6月議会が終わって早や4週間近く経過しました。

『議会だより』の記事がほぼ出そろい、写真もマンガも揃いました。「市民に開かれた議会」を目指して、議会の仕事や議員の発言・問題意識をお知らせし、さらに市民の皆さんの議会への関心を喚起できればと、より正確で親しみやすい議会だよりの編集が進んでいます。

 今朝は9時からの4人の表紙・特集部会に続き、9時半からの11人の議会広報委員会に出席しました。私は表紙・特集部会の一員です。村井芙美加委員が表紙・裏表紙・議員のコメントをデザイナーと協働して作り、北村隆幸委員が特集、今回は『関市防災条例』に関する記事をまとめました。猿渡直樹委員が長年の経験から正確な記事とするために助言しています。私は編集後記を書かせてもらいました。若者2人がいることで、特に表紙・特集部会関連のページは新鮮味=斬新さがあると思います。

 足立将裕委員が主に委員会報告と本会議の議決などについて、栗山守委員が本会議における一般質問の質疑応答を記事にまとめる責任者を務めています。こちらは「いわば議事録」並みの正確さが命。かなりな負担で、大変ご苦労なことだと思っています。

 昨年度まで長年「広報せき」の一部であった議会だよりを独立させることは、想像以上の労力を要しますが、議会事務局の大きな支援を得て、だんだんルーティンができているように感じます。それが確立すれば、紙面をより親しまれるものに改善していくことに力を集中していけるでしょう。私個人の願望ですが、関市の議会だよりを名実ともに市民に「求められる」広報紙にしいたいものです。

朝出がけに目にした田んぼの草刈りです。

ラクターのキャビンはエアコンが効いていますが、運転者の日焼けはすごいです。

昼過ぎに帰ってくるとこの『深沼の田んぼ』など6枚、およそ8反の草刈りが済んでいました。ホタルの里営農組合のオペレーターさん、お疲れ様です。

今日はつなぐガーデンで『コンゴ民主共和国』出身の女性ALTと片言会話を試みました。もう5年も関市のALTを務めている、というのに今日初めて会いました。中学生のスピーチコンテストのために特訓をしているところだそうです。

知り合いの娘さんのコンサートの広告チラシをもらいました。