明日は一般質問
私の弟は自営業ですが、仕事を調整して旅に出ることが多いです。私の息子が学生の頃北半球周遊の旅に出かけていた時にはフィンランドのバンター空港で落ち合い、二人でムーミン村を皮切りにスェーデンを横断してノルウェーのノールカップまで行ってきたこともありました。またヤンキースの松井選手の活躍を見よう、と誘ってニューヨークに行って2試合見てきたこともあります。先月はラスベガスやモニュメントバレーに行ってきたそうです。
彼は数年前から四国の八十八ヶ所巡礼も始めました。
確か初めは高知県の足摺岬辺りでした。それ以来一回の旅に着き数ヶ寺を徒歩で歩き、愛媛と香川は踏破したはずです。今は徳島県を歩いており、今朝は『お遍路転がし』と呼ばれる坂道を登って『焼山寺』へお参りしたとメールしてきました。添えられていた写真は四国三郎ー吉野川の徳島市辺りです。
*
四国でも高い山には初雪が積もったそうですが、わが藤谷では時雨は降りますが雪はまだです。でも今朝の冷え込みで谷は真っ白になりました。霜が降りたのです。彼岸花の草が白い紐のように見えます。
*
朝10時からの本会議前、9時20分に着いた駐車場から眺めた美濃市の瓢ヶ岳周辺です。手前の片知山に3度雪が積もると関でも雪が降ると言われますから、そろそろ雪支度を急がないといけません。私は市平賀のガソリンスタンド『星井商店』で履き替えました。市街地はもちろん東ウイングをクマなく走り回るにはスタッドレスタイヤが必須です。
*
明日は午後1時から一般質問です。
先輩議員から教示や助言を受けながら今日も最後の推敲をしています。今日の4人の代表質問のあと、関係部署に行って再質問をお願いしてあったことを踏まえた答弁書の追加を受け取りましたので、それを原稿に打ち込んだところです。
相変わらず質問の背景や現地視察のレポートが多くて、冗長になってしまいますが、それが私のスタイルですので、昼食後ですが我慢していただきたいと思います。本当は目の覚めるような質問がしたいです。