暑さの中で農作業
田植え機の点検をしたあと、イノシシ除けの電気柵を更新するために、従来の断線補修の多い電線を回収しました。田植え機は植え付けに並行して肥料を撒く装置が経年劣化しているのでヤンマーに修理を依頼してあります。
電線の回収に2時間弱かかってしまいましたが、あまりの暑さに昼前までの作業にして切り上げました。まだ畔塗作業も控えているのでゆっくりやって体力を温存しなければ持ちません。昨日で満71歳になったので、少しペースを落としたほうが良いでしょう。
大垣からやって来て高沢観音から富野北アルプスを歩いてきたソロのハイカーの写真を撮ってあげたら私のも撮ってくれました。『御岳や白山、滝など見どころもいっぱいで楽しませてもらいました!』と喜んでくれていました。午後には関市文化会館辺りにお住いだという女性ソロが同じように歩いてくれました。
川に被さるように枝を突き出しているアベマキの花が盛りです。こんな花であの大きなどんぐりを付けるなんて不思議です。
わが家の裏山にそびえ立つアベマキはやっと葉を伸ばし始めたところです。
既に別のところで聞こえ始めたオオルリが、あの枝でも歌うのはそう遠くないでしょう。暑くなったわけです。
病気か事故で1、2歳で死んだのでしょう。体はありませんでした。
水に漬けておき、使い古した歯ブラシと練り歯磨きで丹念に磨いたらきれいになりました。よく乾いたところで脇にローソクと線香を立てて供養してあげました。手に取って観察していると頭蓋骨に空いている鼻や耳、眼窩などがとても興味深いです。
午後にやってきたすみれちゃんとさくらちゃんが怖がると思ったのに全く平気だったのが意外でした。
キンポウゲ。別名『ウマノアシガタ』
これを食ってかつて飼っていたヤギが相次いで死んでしまいました。
*
午後8時から八神の集会所で「学校規模適正化計画」による富野の学校廃止計画案の説明会に参加しました。地域委員会の三輪さん、自治連理事の中島さん、長瀬市議と4人で順に話しました。
私は昨年の夏に大規模な改修でほぼ新設・完成されたプールのことを話しました。
このこと一つとっても富野小学校は存続の予定だったことが分かります。雨漏りがひどい武儀小学校と津保川中学校に比べて富野は小学校も中学校も建物としても健全です。