関市議会議員 川合治義つれづれのブログpart3

毎日更新中!地域の身近な議員として市民の思いと声なき声を市政に直言。活動報告、日常生活等を記します。TIKTOK等のSNSでも情報発信。関市学校規模適正化計画(案)にも言及。富野小・中学校の消滅危機に地域最大の課題として取組みます。

上之保で6時間

昼ごはん抜きで 8月16日の大雨についての課題を詳しく調査のために昼ごはん抜きで上之保の過疎地を走り回りました。こんなに長い生木が、どこから流れてきたのでしょう。 危機管理型水位計、水位が一定水準に達すると観測を始めてデータがパソコンで見ら…

天災と人災

人災は選挙で防げる 前回の議会報告に次いで今回は活動報告ということで、お盆の大雨についてビラを発行しました。むやみに恐れず避難は素早く、情報共有と伝達に課題あり。津保川改修の甲斐あって、洪水が氾濫にまでは至りませんでした。 しかし地域ごとに…

皆伐には細心の配慮を

林業振興のためにも節度を 中之保の県道の歩道脇で土砂崩れがあったと聞いて、見に行ってきました。 写真の左端、ガードパイプが途切れているところから、県道を横切った赤土濁り水が中之保川へ流れ落ちるときに法面を洗って土砂崩れを起こしたようです。 そ…

防災無線受信機の点検を

上之保地区へ呼ばれて 午前中は自宅で事務的な仕事と田んぼの見回りなどでゆっくりとして一昨日、昨日の作業と運転で痛む腰をいたわりました。 稲が実ってきました。 もう刈り取って欲しいですが、田んぼがこのところの雨天続きでぬかるんでいます。 深沼の…

新鮎登里橋周辺の洪水水位

5年前の洪水・氾濫には遠く及ばなかった 上大野と西神野を結ぶ鮎登里橋は5年前の洪水以来車両の通行は禁止されており、新橋が渡れるようになったら落とされる予定です。 架橋以来60年ほど経過し橋げたの腐食が激しいことと、洪水時に2本の橋脚が流れを…

豪雨の爪痕

空は晴れても田んぼは闇だ! 富野ふれあいセンターを対岸の上大野から見たところです。 一対の橋台と津保川の中央に橋脚が立っています。これが洪水時に水を被っていた、とい証言が複数あります。ここに橋げたを乗せると漂流物が支えて両岸へ濁流が流れるの…

命に係わる土砂崩れ

緊急な処置を要望します。 今朝9時前に自分の自治会の方から『自宅脇の水路の石垣の崩れと裏山の崩れ』を見に来て欲しい、とお電話がありました。 自主的にブルーシートを掛けておかれなかったらもっと崩れて屋内に土砂が流れ込んでいたかもしれません。財…

公共の財産の管理

自分、仲間、公のけじめ わが家の目の前の水路が谷水の運んできた山土で埋まってしまいました。写真に写った20mほどと、クランクした先の40mほどですので自分一人ではとても処理できません。そもそもこの水路は山からの水をはくだけのものです。耕地整…

濁流ではなく、流木が大きいのでは?

山崩れも、河岸崩落も 今朝は6時前に起き、7時前に出発して富野以北の津保谷を走り回りました。 昨日の夕方から走った幹線道路ばかりではなく、谷にも分け入り、お話を聞きながらですので夕方に帰ったら軽トラの走行距離は110km。もっとも途中から息子…

関市危機管理課

まさかの豪雨に素早い対応 雨が降ったりやんだりで戸外の活動ができませんし、9月の忙しさも考えて10月議会の準備をと思い立ち、家にいるとだらだらしそうなので議会棟の控室で仕事をすることにしました。 3階西側の窓から「わかくさプラザ」を見ている…